ひな祭りの集い

今日は、ひな祭りの集いのを行ないました。

まずは、担当保育士から由来についてのお話しを聞きました。

3月3日の「ひな祭り」は、女の子の健やかな成長を願う行事です。

昔は、「流し雛」といって、人形に病気や悪いことの身代わりになってもらい、川や海へ流していました。また、女の子達の間で「ひいな遊び」という人形遊びが人気で「ひいな遊び」と「流し雛」が合わさり、「ひな祭り」が始まりました。

お雛様を飾ることで、子どもが健やかに育ち、幸せになってほしい。という願いが込められていて、お雛様とお内裏様の結婚式様子を表し、子どもが大きくなった時に、幸せな結婚が出来ますようにという願いも込められています。そして、金の屏風には、悪い物を跳ね返す意味もあります。

3人官女は、お雛様の身のまわりの世話をしたり、勉強やマナーを教えたりしていました。

五人囃子は、結婚式を盛り上げるために、音楽を演奏しています。

ひな祭りに飾る花は、桃の花です。桃の花は美しいだけではなく、悪い物から守ってくれる力や、長生きをする力を持っていると言われています。

ひな祭りに食べる食べ物は色々あるけど、「菱餅」もその一つで、三色それぞれに健康や長寿などの意味があります。

「ちらし寿司」には、縁起の良い物がたくさん入っています。「はまぐりのお吸い物」には、一生一人の人と仲良く過ごせますようにという願いが込められていて「ひなあられ」には、それぞれの色に健やかに過ごせるように願いが込められています。どの料理も見た目が華やかで、お祝いにぴったりですね。

ひな祭りは、人形や料理など、一つ一つに願いが込められています。人形は悪いことをみんなの代わりにもらってくれて、みんなを守ってくれています。ひな祭りに毎年飾って、大切にしましょう。

次は、各クラスの代表のお友達からお雛様製作をして、気に入っている所を紹介してもらいました。

つき組・・・ちょっと失敗してしまった金の折り紙の所が気に入っています。

ほし組・・・(お雛様とお内裏様の着物を)毛糸で巻いた所が気に入っています。

すみれ組・・・(金の屏風に付いている)お花の所が気に入っています。

つぼみ組・・・(お雛様が持っている)金色(扇)の所が気に入っています。

ひよこ組・・・足型が気に入っています

 

今日のお楽しみ給食は・・『鮭そぼろご飯・タンドリーチキン・添え野菜・すまし汁・三色ゼリー』でした。

「鮭そぼろご飯、おいしい♡」「タンドリーチキン、お子様ランチのカレーと同じ匂いがする!!」「(すまし汁の)お麩がかわいいね💕」「(ゼリーの)緑色は、青りんごかな?白は何⁇杏仁豆腐?」と言いながら、楽しく食べていた子ども達です。

今日もおいしくいただきました。

🌸今日のおいしい顔🌸

 

 

Posted in 保護者の方へ.